オムそばのカロリーは約630kcal
オムそばとは?
焼きそばの上に薄焼き玉子をのせたシンプルな料理。ケチャップをかけるのが主だか、マヨネーズやとんかつソース、さらにからしをかける事もある。
ピクシブ百科事典より
居酒屋のメニューや祭りの品として人気がある。基本的に箸の方が食べやすい。
オムそばの発祥は?
大阪の今里の住宅街にある「さとみ」というお好み焼屋さんがオムそばの発祥とされる店で、おでん入りのお好み焼でも有名な地元の人気店。
オムそばとダイエット
僕は昔、体重が85キロ程ありましたが、今は大体65kg位の体重です。
体重を計るたびに63~65㎏を行ったり来たりしているので、そのくらいの体重でおちついているのでしょうか…?
もうちょい頑張って60キロまでいければいいですが…。
僕の適正体重は身長から逆算すると、58~59キロ程なので、適度に運動しつつ徐々に徐々に健康的に痩せていきたいです。
僕は特に激しいダイエットもせず、ストレスもためずに好きなものを食べながらやせる事ができました。
では、オムそばでやせる事はできるのか…?
このページではオムそばのカロリーとオムそばを食べながら痩せる方法、そして、大阪サウナの大巨頭、アムザで食べたオムそばをここでご紹介します。
オムそばのカロリー
オムそばのカロリーは約630kcal
100gの焼きそばが約180kcal。
250gで約450kcalで、そこに玉子をオムしたら玉子は1個80kcalなので、2個オムしたなら、610kcal
そこにソースとケチャップとマヨネーズとか追加したら630kcalですね。もちろんレシピによって大きくかわります。
カロリーを気にするあまり食事をつまらないものにしたくないですよね。
カロリーを気にするあまり好きなものを食べられないなんて…もったいない!
好きなものをガシガシ食べて、なおかつ痩せるのが、理想ですよね!?
オムそばがダイエットに使える理由
オムそばは高カロリー高脂質。
こってりとした味付けは満足度が高く、ダラダラとおやつを食べ続けてしまう危機を回避できます。
ダイエットのコツは間食をしないで、1日のトータル摂取カロリーを下げる事です。
満足感を得られるオムそばはダイエットに効果的な食べ物と言えます。
好きなものを食べながら痩せることが出来るとダイエットもストレスのない楽なものになるので、
ダイエット中の食生活がストレスのない楽しいものになります。
ストレスをためない食べ方僕は、以前体重が約85キロでしたが、今は大体65キロまで落としています。
もう少しで50キロ台まで落とせるので、無理なダイエットをしないでこつこつ痩せます!
ストレスをためない食べ方
痩せる前は、ダイエットの為にコーンフレークなどの健康食品を中心にした食事をしていましたが、健康食品は少し食べただけで1食分の栄養が摂れるので、お腹いっぱい食べると栄養過多をまねきますし、あっという間にお腹が空いてしまいます。
僕は揚げ物などの好きな食べ物を中心にした食事に切り替えることで結果的に痩せることができました。
食べたいものを我慢してダイエット食品などの腹持ちのしないものを食べていても、満足感を得られずストレスを感じてかえって過食を招くので、逆効果です。
腹持ちのいいものを食べて、間食をしないことで、1日の総摂取カロリーを落とせるので、毎回の食事をしっかり食べることがコツです。
大阪ミナミサウナの大巨頭、アムザでオムそばを食べてきた!


僕はサウナが大好きで、暇さえあればサウナに行ってます。
僕は依存体質なんで、色々なサウナ施設をまわったりせず、同じサウナにばかり行ってます。
つまり…アムザにばかり通ってます。
この日は大みそか。
大みそかにサウナに行くなんて…かわいそう…
そんな声が聞こえてきそうですが、僕はサウナがあればいいんです!


アムザの中にレストランがありまして、サウナのあとはそこのレストランで食事をとるのが僕の好みの休日です。
この日はサウナ上がりにオムそばを食べましたが、オムそばもなかなかにおいしい!
アムザのメニューはサウナ上がりにおいしく感じるものがチョイスされているので、メニューにはオシャレ感はないですが、いい具合に楽しめるメニューがそろってます!!
オムそばのカロリーとダイエットについて
オムそばのようなカロリーの高い食べ物はダイエットには向かないと思われがちですが、
満足度が高く、おやつをダラダラ食べたりせずにすむので、結果的に考えるとダイエットに使える食品と言えます。
食べたいときに好きなものを食べるようにしてからは、食べ物へのストレスも無くなり、
無駄な間食を減らすことも出来るようになりました。
みなさんも是非、この無理なく減量に取り組むことができるレコーディングダイエットに取り組んでください!