天ぷらのカロリー
僕は天ぷらのカロリーは1個約100kcalとして計算しています。
天ぷらは、油で揚げているので、太るというイメージが強いのではないでしょうか。
ですが、僕は以前20kgくらい痩せた経験があり、天ぷらはダイエットに使えるとわかったのです。
ここでは、天ぷらで痩せる理由や食べる際の工夫、そして天ぷらの各商品のカロリーと、大阪でおいしい天ぷらのお店を紹介します。
天ぷらがダイエットに使える理由
1日のトータル摂取可能カロリー、という点からみると、天ぷらは満腹感が得られるので、ダイエットに効果的な食べ物と言えます。
天ぷらはひとつひとつのカロリーはそこまで高くないですが、ごはんと一緒に何点か注文するとあっという間に1食で1000kcalを超えてしまいます。
1日の摂取可能なカロリーは約2200kcalなので、必ずそれより低くなるように計算して、食事をしてください!
必ず痩せる事が出来ます。
食べたいものを食べながら痩せることが出来ると自信も出ますし、ダイエット中の食生活もストレスのない楽しいものになります。
痩せる為の天ぷらの食べ方
以前、ダイエット食品などの低カロリーなものを中心にした食事をしていた時は太っていたのですが、思い切って天ぷらのような高カロリーな食事を中心にすることで約20kgのダイエットに成功しました。
自分の好きなものを食べたい時に我慢して他の腹持ちのしないものを食べていても、満足感を得られずストレスとなり、かえって過食をしてしまい意味がありません。
ダイエットのコツは、間食をしないことです。
満腹感を感じられて、腹持ちのいいものを選んで食べると、間食して食事の量が増えることがなくなります。
各社の天ぷらのカロリーは?
おおまかな目安として、うどんチェーン店の天ぷらのカロリーを何点か記載しておきます。
はなまるうどん えび天:92kcal
はなまるうどん かき揚げ:162kcal
はなまるうどん とり天:123kcal
丸亀製麺 えび天:148kcal
丸亀製麺 野菜かき揚げ:456kcal
丸亀製麺 かしわ天:156kcal
かき揚げは別格で高カロリーですが、100kcalを目安に考えておくといいと思います。
あまり細かく計算しすぎると、レコーディングダイエットをすることで、めんどくさくてストレスを感じてしまいます。
大阪谷町おすすめの天ぷら屋、から天
谷町筋と上町筋の間の空堀商店街に新しい天ぷら屋を見つけました。めちゃくちゃうまかったんでご紹介します!
店構えからしてハンサムです!
おすすめ天ぷら飯950円
(海老2尾・かしわ・玉子・明太子・野菜2種)
空堀極天ぷら飯 1450円
(天使の海老2尾・生しらす大葉・うに・野菜2種・小柱海老のかき揚げ)
空堀天ぷら飯 800円
(海老・かしわ・魚・野菜2種・かき揚げ)
明太子天ぷら飯 800円
(海老・明太子・魚・野菜2種・玉子)
玉子天ぷら飯 800円
(海老・魚・かしわ・野菜2種・玉子)
いずれもご飯、みそ汁付きで、ご飯はおかわりができます!
写真は左から明太子・海老・舞茸です
菜の花とキスです
感動的な味わいでした!
玉子の天ぷらです。
ここでたまらずご飯をおかわりしました!
醤油と黒七味をかけて食べます。
衣のザクザクした食感が最高です。
看板の定食メニュー以外にも、大根おろしやなすや穴子が単品で注文できるので、次回はこれとビールで楽しみに行きたいです。
天ぷらのカロリーとダイエットについて
天ぷらはカロリーが高くダイエット中は禁物と思われがちですが、消化に時間のかかる食べ物は腹持ちが良いので、結果的に考えるとダイエットに使える食品と言えます。
実際、食べたいときに天ぷらを食べるようにしてからは、食べ物へのストレスも無くなり、無駄な間食を減らすことが出来るようになりました。
みなさんも、ストレスなく痩せる事ができる、レコーディングダイエットに挑戦してください!
コメント