ビックマックのカロリー
ビックマックのカロリーは、530kcal。
フライドポテト(Mサイズ)424kcal。


僕はハンバーガーなどの高カロリーなスナックをダイエット中に食べても、20kgくらい痩せた経験があり、カロリーが大きいイメージのあるビックマックはハンバーガーの代表的な存在ですが、実はダイエットに使えるとわかったのです。
ここでは、ハンバーガーで痩せる理由や食べる際の工夫、マクドナルドのハンバーガーのカロリーについてご紹介します。
ビックマックがダイエットに使える理由
ビックマックは脂がのっていて、腹持ちが良いので自然と間食や食べ過ぎを節制できます。


1日のトータル摂取カロリーをポイントに考えると、満腹感を得られるビックマックはダイエットに効果的な食べ物と言えます。
食べたいものを食べながら痩せることが出来るとダイエットもストレスのない楽なものになるので、ダイエット中の食生活がストレスのない楽しいものになりますね。
太る原因と、解決方法
僕は、以前体重が80キロ近くありましたが、60キロまで落としました。
最近は65キロまであがってきたので、また落とさないといけないです。
ジムに行き始めたので、筋肉は付き始めたのですが、まだ腹の周りに肉が付いてるので、もう少し絞ります!


僕は以前、ダイエットの為にコーンフレークなどの健康食品を中心にした食事から、好きな食べ物を中心にした食事に切り替えることで痩せることができました!


食べたいものを我慢してダイエット食品などの腹持ちのしないものを食べていても、満足感を得られずストレスになって過食をしてしまい、意味がありません。
腹持ちのいいものを食べれて間食をしないことで、1日の総摂取カロリーを落とせるので、毎回の食事をしっかり食べることがコツです。
マクドナルドのハンバーガーのカロリー


- グランクラブハウス516kcal
- ブランベーコンチーズ481kcal
- グランてりやき429kcal
- ダブルチーズバーガー 463kcal
- てりやきマックバーガー 496kcal
- フィレオフィッシュ 341kcal
- チキンフィレオ 445kcal
- ベーコンレタスバーガー376kcal
- えびフィレオ 406kcal
- ベーコンマックポーク432kcal
- チキンチーズバーガー444kcal
- エッグチーズバーガー390kcal
- ハンバーガー 260kcal
- チキンクリスプ 299kcal
- チーズバーガー 310kcal
今のオススメは夜マックの倍ビックマックと倍グラン。
倍ビックマックは700kcal、倍グランもほぼ700kcal。
僕は夜マックは未経験ですが、追加料金でビーフが2倍になるので、オススメです。
カロリーの低いものを食べて、ストレスをためて間食をしてしまうより、しっかりと腹にたまるものを食べる方が、トータルで考えると食べる量は少なくなります。
マクドナルドのサイドメニューのカロリー


- マックフライポテト(S) 232kcal
- マックフライポテト(M)424kcal
- マックフライポテト(L) 534kcal
- チキンマックナゲット 5ピース 263kcal
- サイドサラダ 10kcal
-
- スイートコーン 56kcal
- シャカチキ(チキンのみ) 227kcal
-
- シャカチキ チェダーチーズ 235kcal
- シャカチキ レッドペッパー 233kcal
シャカチキに濃厚なチェダーチーズ味のパウダーをふりかけ、バッグをシャカシャカふって味付け。ひと味違うおいしさです。
マクドナルドのHPより。
シャカチキ チェダーチーズの紹介文、めちゃくちゃうまそうです。コピーライティングを学ぶものとして、このワードセンスは無視できません!
ビックマックのカロリーとダイエットについて
ビックマックのようなカロリーの高い食べ物はダイエット中には向かないと思われがちですが、腹持ちが良いので結果的に考えるとダイエットに使える食品と言えます。
実際、食べたいときに食べたいものを食べるようにしてからは、食べ物へのストレスも無くなり、無駄な間食を減らすことも出来るようになりました。
是非この無理なく減量に取り組むことができるレコーディングダイエットに取り組んでみてください!
コメント