チーズバーガーのカロリー


チーズバーガーのカロリーは1個約310kcal。
チーズバーガーは、ハンバーガーにさらにチーズを挟んでいるので、太るというイメージが強いのではないでしょうか。
ですが、僕は約25kg痩せた経験があり、カロリーの高い食べ物はダイエットに使えるとわかったのです。
このページでは、チーズバーガーで痩せる理由や食べる際の工夫、そして各メーカーのチーズバーガーのカロリーと、おいしいチーズバーガーの食レポをします。
チーズバーガーがダイエットに使える理由
1日のトータル摂取可能カロリー、という点からみると、チーズバーガーはハンバーガーにさらにチーズを挟んでいて、満腹感が得られるので、ダイエットに効果的な食べ物と言えます。
ここでダイエットのワンポイントアドバイスですが、1日の摂取可能なカロリーは約2200kcalなので、必ずそれより低くなるように計算して、食事をしてください!
必ず痩せる事が出来ます。
食べたいものを食べながら痩せることが出来ると自信も出ますし、ダイエット中の食生活もストレスのない楽しいものになります。
痩せる為のチーズバーガーの食べ方
僕は以前、ダイエット食品などの低カロリーなものを中心にした食事をしていた時は太っていたのですが、思い切ってチーズバーガーのような高カロリーな食事を中心にすることで約25kgのダイエットに成功しました。
自分の好きなものを食べたい時に我慢して、腹持ちのしないものを食べていても、満足感を得られずストレスを感じ、かえって過食を招いてしまいます。
ダイエットのコツは、間食をしないことです。
満腹感を感じられて、腹持ちのいいものを選んで食べると、間食をして食事の量が増えることがなくなります。
各社のチーズバーガーのカロリーは?


チーズバーガーのカロリーを何点か記載しておきます。
マクドナルド:307kcal
モスバーガー:361kcal
ドムドム:348kcal
ロッテリア:304kcal
フレッシュネスバーガー:393kcal
チーズバーガーは高カロリーですが、350kcalを目安に考えておくといいと思います。
あまり細かく計算しすぎると、レコーディングダイエットをすることで、カロリー計算がめんどくさくてストレスを感じてしまいます。
あんまりめんどくさいと続かないですからね!^^
おいしいチーズバーガー


マクドナルドもモスバーガーもおいしいですが、今回はフレッシュネスバーガーにいきました!
写真はクラシックチーズバーガー。


レタスもシャキシャキでお肉もジューシー。
すっぱいものが好きな僕としては、ピクルスが挟んであるのが最高!
チーズバーガーのカロリーとダイエットについて
チーズバーガーはカロリーが高くダイエット中は禁物と思われがちですが、消化に時間のかかる食べ物は腹持ちが良いので、結果的に考えるとダイエットに使える食品と言えます。
実際、食べたいときに天ぷらを食べるようにしてからは、食べ物へのストレスも無くなり、無駄な間食を減らすことが出来るようになりました。
ぜひ、みなさんも、ストレスなく痩せる事ができる、レコーディングダイエットに挑戦してみてください!