MENU
楽しんでいってね♪

名古屋デンタルインフォメーション

お問い合わせと、このサイトについて

大阪で出前なら小雀弥がおすすめ!カレーうどんがうますぎる!

大阪で出前なら小雀弥がおすすめ。カレーうどんがうますぎる!

大阪にお住いのみなさん、

Airbnbで大阪に短期滞在のみなさん、

出前なら【こがらや】がおすすめです。

こがらやは大阪市内に店舗をかまえる

大阪の手打ちうどん、そば、丼の店。

僕がいつも行く店は松屋町店です。

何回行っても食べ飽きない店です。

大阪で出前なら小雀弥がおすすめ。お店の外観です。

目次

谷町九丁目、下寺の交差点から谷町筋を徒歩5分!

谷町九丁目、下寺の交差点から谷町筋を北へ徒歩10分!

地下鉄松屋町から南へ徒歩5分でもあります、

こがらや松屋町店です。

大阪で出前なら小雀弥がおすすめ。お店の外観です。
大阪で出前なら小雀弥がおすすめ。松屋町通道路を挟んで撮った写真です。

 

ショーウインドウにはカツ丼、ざるうどん、だし巻き定食等が飾られています。

こがらや松屋町店メニュー

大阪で出前なら小雀弥がおすすめ。レジ横のこがらやメニュー。

レジ横にメニューがあったので、

もらってきました。

大阪で出前なら小雀弥がおすすめ。こがらやのメニュー、表紙。
大阪で出前なら小雀弥がおすすめ。こがらやのメニュー、お昼のセットメニュー。
大阪で出前なら小雀弥がおすすめ。こがらやのメニュー、温かい麺類。
大阪で出前なら小雀弥がおすすめ。こがらやのメニュー、冷たい麺類。
大阪で出前なら小雀弥がおすすめ。こがらやのメニュー、丼物、弁当。
大阪で出前なら小雀弥がおすすめ。こがらやのメニュー、一品と飲み物。

     

メニューはもりだくさんで、お昼のセットメニューから、

うどん、そば、丼、弁当、一品料理があります。

けっこういろいろ食べましたが、

どれもスベらない味です!

ダシが油揚げにしみておいしい!きつね丼

ダシが油揚げにしみておいしい!きつね丼
大阪で出前なら小雀弥がおすすめ。きつね丼。

 

きつね丼は、甘辛く味付けした油揚げを青ネギと一緒に玉子で綴じた大阪の郷土料理で、

京都では西陣にちなんで、衣笠丼とよばれています。

近畿地区以外ではなかなか食べられないようですね…

揚げ玉の卵とじ、たぬき丼

揚げ玉の卵とじ、たぬき丼
大阪で出前なら小雀弥がおすすめ。たぬき丼

ダシがしみた揚げ玉を玉子でとじた丼です。

クタクタになった揚げ玉とだしのしみた卵がご飯にからんで、

一気に食べてしまいます!

こがらやでいちおしのカレーうどん

大阪で出前なら小雀弥がおすすめ。カレーうどんのメニュー。

メニュー写真です。

えび天、チーズ、ネギ多め、ちく天とセットのおすすめがありますが、

僕のイチオシはちく天です。

カレーうどんとちく天のセットの写真

このメニューは手ごわいです。

全てがメインディッシュなので、どこから手をつけていけばいいのか…

そう思う人が大半のはずです。

ここでおススメするのは、まずうどんを食べる事です。

玉子かけご飯をつくって、

うどんを食べ終わって残ったカレーとちくわを、

玉子かけごはんに載せます。

これが1番おいしいです!

大阪で出前なら小雀弥がおすすめ。玉子かけごはんにちく天とカレーをのせて。

ちく天カレー玉子かけごはん。

玉子かけごはんの滋味とちくわの淡白な味わいが、

カレーのスパイスのビビッドな味を緩和して、

絶妙なバランス感覚!

こがらやに来たらこれを食べないと!

ダイエット中も好きなものを食べたい!そんな時は1日のトータル摂取カロリーを計算するのが重要です。

期間限定メニューがあまりの人気で定番メニューに昇格!牛めし

大阪で出前なら小雀弥がおすすめ。牛めしの写真。

エノキの合わせだしのみそ汁と漬物が標準装備されています。

牛めし。ネギと海苔がおいしい!

甘辛く味付けした牛肉。

まるで牛しぐれ煮のような濃厚な牛の香りを、

海苔と青ネギがさっぱりと食べさせてくれます!

大阪で出前なら小雀弥がおすすめ。牛めしとそばとしば漬のかき揚げを一緒に食べました。

写真はそばとしば漬のかき揚げと一緒に食べた時のものです。

このかき揚げも、

そばを揚げたときのポリポリとしたしょっかんと、

しば漬けのあっさりとした食感が一緒になって…

新しい味覚の扉を開いてくれました!

ガッツリ系でありながら、最後まで一気に食べてしまう、カツ丼の最高峰!

大阪で出前なら小雀弥がおすすめ。カツ丼とみそ汁

おいしい!

とにかくおいしいです!

豚の甘みと、だしの香りとみりん、しょうゆの調味料が混然一体となって、

最高のカツ丼ハーモニーを奏でてくれています!

最後まで一気に食べてしまうほどおいしいカツ丼

たまごのトロトロさ加減も絶妙!

こがらやはいつもはエノキのみそ汁が多いのですが、

この日は豆腐とわかめのみそ汁。

みそ汁も、うどん屋のプライドにかけて、

最高のだしです!

出前の使い捨て容器のカツ丼

写真は出前をとったときのもの。

ラップが幾重にも張り巡らされ、

安全、かつ迅速に食べることができます!

ブランド卵、「たまご物語」をつかった親子丼

まろ味のある最高においしい親子丼。

上に載ってる玉子が重要!

黄身を割ってまろ味がましたご飯に、

近江産「黒鶏」のコクがのっかって、

旨さの2乗です!

大阪で出前なら小雀弥がおすすめ。親子丼。

イケメンすぎる親子丼。

季節限定メニュー!カキフライ

こがらやのカキフライ

これもおいしい!

大阪で出前なら小雀弥がおすすめ。カキフライ弁当の写真。

写真はカキフライ弁当を出前した時のもの。

手前の白いのはタルタルソースです。

牛肉のしぐれ煮もおいしい!

つけあわせのきゃべつもいい!

ぜんぶおいしい!

ちなみに、キャベツには

通称「キャベジン」とよばれるビタミンUが含まれていて、

胃の粘膜の補修効果があります。

揚げ物にはキャベツ!

最高!

小雀弥松屋町店の住所、営業時間は…?

大阪で出前なら小雀弥がおすすめ。小雀弥松屋町店の住所、営業時間は…?

小雀弥松屋町店

住所 大阪市中央区松屋町5-4

電話番号 06-4304-8400

定休日 年中無休

営業時間 朝11時~朝6時まで

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

若林だよ!
よろしくね!

目次