牛タンのカロリー
牛タンのカロリーは、約268.9 kcalです。


僕は牛タンなどの高カロリーな食事をダイエット中にしても、20kgくらい痩せた経験があり、カロリーが大きいイメージのある牛タンはダイエットに食べても痩せられます。
ここでは、牛タンで痩せる理由や食べる際の工夫、そして仙台で食べられる人気の牛タンをご紹介していきます。
牛タンがダイエットに使える理由
牛タンは脂がのっていて、腹持ちが良いので自然と間食や食べ過ぎを節制できるからです。


1日のトータル摂取カロリーをポイントに考えると、満腹感を得られる牛タンはダイエットに効果的な食べ物です。
好きなものを食べながら痩せることが出来るとダイエットもストレスのない楽なものになるので、ダイエット中の食生活がストレスのない楽しいものになります。
太る原因と、解決方法
僕は、以前体重が80キロ近くありましたが、今は65キロまで落としています。
最近ジムに通っているので筋肉は付き始めたのですが、まだ腹の周りに肉が付いてるので、もうちょい頑張ります!
僕は以前、ダイエットの為にシリアルバーなどの健康食品を中心にした食事から、がっつり腹にたまる食べ物を中心にした食事に切り替えることで痩せることができました。
食べたいものを我慢してダイエット食品などの腹持ちのしないものを食べていても、満足感を得られずストレスを感じて過食をまねいてしまうので、意味がありません。腹持ちのいいものを食べて、間食をしないことで、1日の総摂取カロリーを落とせるので、毎回の食事をしっかり食べることがコツです。
健康の為のポイント
以前紹介したことがあるのですが、牛肉の栄養素には、わたしたちの体を作るために必要な必須アミノ酸やビタミンB類が豊富で、牛肉の赤身肉には幸せホルモンといわれるトリプトファンが多く含まれており、効果的に補給できます。
牛肉には、脳に作用して学習能力や記憶力を高める効果のある「アラキドン酸」という脂肪酸も含まれていて、心や脳にもパワーをくれる健康のために最高の食材だったりします。
牛タンはタンパク質を豊富に取る事ができて、ダイエットには最高な料理です。食物繊維は足りないのでサラダ等で補ってください。
なぜ牛タンが仙台名物なの…?


・写真は仙台の牛タンの名店「味太助」の牛タンです。
牛タンの今の食べ方を考案したのは、「味太助」の初代、佐野敬四郎さんでした。もともとは焼き鳥屋を営んでいましたが、誰にもまねできない、オリジナルの商品をつくろうと開発したのが牛タン焼きです。
当時は牛肉の提供量が安定せず、仕入れ先を探す為にかけずりまわったそうです。
牛タンのカロリーとダイエットについて
牛タンのようなカロリーの高い食べ物はダイエット中には向かないと思われがちですが、腹持ちが良いので結果的に考えるとダイエットに使える食品と言えます。
実際、食べたいときに食べたいものを食べるようにしてからは、食べ物へのストレスも無くなり、無駄な間食を減らすことも出来るようになりました。
是非この無理なく減量に取り組むことができるレコーディングダイエットに取り組んでみてください!
コメント