MENU
楽しんでいってね♪

名古屋デンタルインフォメーション

お問い合わせと、このサイトについて

「々」の入力方法。 パソコン、スマホでも簡単にできます!

「々」の入力方法。 パソコン、スマホでも簡単にできます!

々←これをコピー&ペーストしても使えます!!

々、意外と入力方法が分からなくて、

「山々」とか「各々」とか「佐々木さん」とか「熟々」とか「往々」とか

間違えてバックスペースキーを押してしまうと入力しなおしたりして、

若干時間を取られることがあるので、

「々」だけ入力する方法をここにまとめておきます。

目次

パソコンでの「々」の入力方法

かな入力にして「同じ」と入力すれば、予測変換で々が出てきます。

パソコンでの々の入力方法
パソコンでの々の入力方法 同じと入力したところ

次に、変換ボタンを入力すれば、

予測変換の中に々が含まれているので、そちらを選択します。

々の入力方法
々の入力方法 予測変換の中に々がある

これで、完了です!

々の入力方法
々の入力完了!

スマホの「々」の入力方法

フリック入力の場合

スマホでの々の入力方法
スマホでの々の入力方法

まずはグーグルなどの検索サイトを出してみて下さい。

フリック入力での々の入力方法
フリック入力での々の入力方法①

赤いまるのところを押せばローマ字、数字と順番に切り替わります。

数字入力まで2回押します
フリック入力での「々」の入力方法③
数字のところまで来ました。

ここで、「8」を長押しすると

スマホでの「々」の入力方法
8を長押しすると々が出てきます
ここで、8を放せば入力完了です
ここで、8を放せば入力完了です
「々」の入力完了です
「々」の入力完了です

パソコンと同じように、「同じ」と入力しても「々」を入力できます

スマホで々を入力する方法
スマホで「々」と入力します
予測変換の中に「々」があります
予測変換の中に「々」があります

こちらを選択すれば、「々」が入力できます。

まとめ

パソコン・スマホで山々・佐々木・熟々・往々・各々などでバックスペースを押してしまい、

「々」だけを入力したいとき、

「おなじ」と入力すれば「同じ」が予測変換されます。

また、フリック入力の場合、「8」の上で長押しをしたら「々」が表示されて、入力できます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

若林だよ!
よろしくね!

目次