たこ焼きのカロリーは1個約35kcal。
大阪の名物といえばたこ焼き。


たこ焼きは粉ものの代表的なメニューで利益率が高いことから、商人の町大阪の代表的な名物になりました。
たこ焼きは腹持ちが良く、ダイエット中の食事に使えます。
ここでは、僕が実践するレコーディングダイエットを意識したたこ焼きの食べ方、各社のたこ焼きのカロリー、そして京都の隠れた名店で食べたたこ焼きをご紹介します。
たこ焼きのカロリー
どんな食べ物でもそうですが、糖質や脂質が多い食材を食べ過ぎると太ります。
たこ焼きも1個35kcalですが、10個食べると350kcal。
ごはん1膳分のカロリーを上回ってしまいます。
たこ焼きでやせる食べ方としては、マヨネーズをかけてよりこってりと腹にたまるようにして、腹持ちをよくすることがコツです。


たこ焼きがダイエットが使える理由
たこ焼きにマヨネーズをかけるのは、腹持ちをよくするためです。脂質は濃厚で消化に時間がかかるので、腹持ちのよい食事になり、ダイエットに向いた料理になっていきます。
これはどの料理でもいえることですが、腹持ちがいい食事を取ると、結果的に食べる回数や間食が減るので、一日の総合的なカロリーが抑える事が出来て結果的に痩せることができます。
たこ焼きでやせる為のポイント
どんな食事にもいえることですが、食べたい時に我慢して他の腹持ちのしないダイエット食品を食べても、満足感を得られずストレスを感じてしまっては過食を招いてしまい、かえって太ってしまいます。
栄養もバランスがとれて、腹持ちも上がるのでおすすめです。


成人男性の1日の平均消費カロリーが約2200kcal、
成人女性の1日の平均消費カロリーが約1800kcalなので、
それを超えないことを常に意識することが大切です。
たこ焼き有名店やコンビニのたこ焼きのカロリー
- 銀だこ:664kcal(8個入りトッピング含)
- くくる:300kcal(6個入りトッピング含)
- ローソン:367kcal(6個入り)
- セブンイレブン:294kcal(6個入り)
- ファミリーマート:285kcal(7個入り)
わなかのたこ焼きのカロリーも調べましたが、公表されていないようでした。
ローソンはたまにお惣菜に力を入れているところで販売しているところを見かけます。
セブンイレブンとファミリーマートは冷凍食品です。
銀だこのカロリーが飛びぬけて高いのは、焼きあがった後にオイルをかけて、「揚げたこ焼き」にしているからだと思われます。
京都でおススメのたこ焼き
京都のたこ焼きの名店をご紹介します。
「蛸虎」


京都の千本今出川を少し西に行ったところにあるたこ焼き屋で、京都に居た時はよく通ってました。




表面がカリカリで、鰹節の香りが鼻腔をつんざき、癖になる味です!
たこ焼きのカロリーとダイエット
ダイエットを意識した食事に共通することは、“ダイエット=高カロリー、油の取りすぎが禁物”という考えは間違いで、栄養バランスと腹持ちを考えた料理で食事を摂ることが重要です。
我慢や無理をしすぎずバランスを考えて食事をし、より一層ヘルシーで健康的な体つくりを目指しましょう。
コメント